WORKS
Best For
Client
User
Surroundings
クライアントにとっても、その建物を利用する人にとっても、そして周辺環境にもベストな建築を目指しています。
-
北鎌倉の家
敷地は北鎌倉の谷戸に位置し、緑溢れる豊かな自然環境の場所である。最小限住宅を主題とした建築面積12坪の狭小住宅。 外観は金属外壁(一文字葺き)の”塊感”が特徴的な一方、内部は自然素材や工藝品、職人の技を至る所に散りばめ「数寄屋の空間性」を少しでも建築に落とし込みたいと考えた。 北鎌倉の土地柄、遺跡がそこら中に存在する中で… -
Triangle ring_指輪 | インデックスリング
「Triangle ring(トライアングルリング)」 「デザインと機能美」 内側の”角”をあらかじめ面取りすることで、デザインのアクセントと、インデックスリングとしての機能の2つの要素をシンプルに表現した、アンヴィヴァレントな指輪。 SHOPで見る ※製作に2ヶ月程度いただいております。何卒ご了承ください。 インデックスリングにさりげないグ… -
Pencil Bench_えんぴつベンチ
えんぴつ製造工程憩いのベンチ えんぴつロード「えんぴつベンチ」で6つの製造工程をデザインに落とし込む。地域の憩いの場としてのベンチ、企業アイデンティティの象徴としてのオブジェクトを計画。実はえんぴつの製造工程は「スラット」と呼ばれる板の間にえんぴつの芯をサンドして、六角形のかたちに削っていく。木にドリルで穴を空けて、… -
泉佐野の家
大阪府泉佐野市の個人住宅の計画。目の前にはのどかな田んぼの風景が広がる一方で、幹線道路が近く利便性の高いエリアである。 いわゆる分譲地の一角ではあるものの、目の前の自然に対峙できる恵まれた敷地ではあるが今後の開発の様相にも耐えうるような住宅の在り方を考えたいと考えた。 そんな将来の予期せぬ出来事にも配慮できるように苦… -
墨田ビル
建物のファサードとしては典型的なペンシルビルとなり、都市部に残された、日本的な都市の風景となる。 塔状に積まれた極めて細長い空間に「透明性と閉鎖性の両方の性質を持つ空間」や「公と私の空間」「外であり、内である空間」などといった”曖昧な空間性”を組み込みたい。 東京都の東に位置する墨田区は近年、スカイツリーを中心とした開… -
川崎の集合住宅
神奈川県川崎市の集合住宅の計画案敷地は住宅街の居住エリアに位置しており、敷地形状は異質な形をしており、やや三角形の変形地である。前面道路に対して、接道長さが十分であるものの、場所によって奥行きがまばらであるため、奥行きに応じて建物形状を変化させることにした。奥行きの違いは住戸ごとに隔て壁となり、プライバシー性を高め… -
谷中三丁目計画
東京都文京区谷中3丁目の個人住宅の計画案である。今回計画の敷地は東京千駄木駅のほど近く、谷根千エリアに位置している。このエリアは洒落た店舗が点在しており、閑静な住宅街である。 路地が幾重にも張り巡らされた環境において、土間のある住宅を計画した。 エリアの各所に小さな木造住宅が密集し、細い路地が張り巡らされているのが谷… -
三角の家
三角の家。 建物と太陽の関係をシンプルに考え、光を捉える家。 家の中に小さな縁側、土間などの曖昧な空間を設けることで日本古来の豊かな住環境を実現する。 限られた敷地の中に配置された長方形のプラン。片側に水回りや小部屋を寄せることで、空間にメリハリのある抜け感を生み出している。 横から見ると三角形の家。片流れの一枚屋根は… -
Shop A
徳川御三家である紀伊国の城下町の風情を伝える町家がちょうど建物の隣にある。 今の店主の祖父が戦後まもなく始めた商いを創業とし、約70年の歴史がある。現在の建物は祖父の代のもので老朽化が進んでいるが外観は緑青で覆われており、建物自体が重厚感のある金属の塊のようであり、見るものを圧倒する。 その外観と相反するように、内部空… -
京都御所現代美術館
京都御所・京都御苑の広大な土地を活用し、京都の文化発展に寄与するアートとランドスケープが融合した美術館の構想。 京都の美と伝統、風土、文化を集積し、京都を発信する建築。 京都御苑の広大な余白をまちへ還元する。 この建築が御所にとって迎賓館の機能を補完するものになり、街の人々にとって日々の生活に恒久的な豊かさをもたらすも… -
音の器
建物全体が劇場空間であるような音楽ホール「音の器」 現代の音楽ホールでは演者と観客の領域が客席と舞台とでそれぞれ独立してしまい、舞台を見るだけのものがほとんどである。 「音を聞く」のではなく「音の中にいる」ような感覚を生み出したい。 「舞台にいる」「客席にいる」という両者の境界は、同じ場を共有することによって重なり合い… -
糺の森美術館
糺の森には歴史がある。京都という歴史がある。 それは今、改めて発信することではないことかもしれない。しかし、伝えるべき時期であるのかもしれない。 歴史は引き継がれるし、記憶は消えない。 あるべき姿を追求し、伝えるべきことをきちんと引き継ぐことが長い目で見た時に大切な視点なのではないだろうか。 森の中を通り抜けた先にある… -
鴨川ミュージアム
京都鴨川を”愛でる”ミュージアム。「感じて、楽しんで、遊んで、味わい尽くす。」 鴨川デルタの様々な地形を活かし、自然を取り込むことで、鴨川と一体となった空間を生み出す。 京の歴史を感じる上で、欠くことのできない鴨川。 鴨川を通じて、京都の魅力を世界に発信するための建築。 ここはちょうど賀茂川と高野川が合流する場所であり、… -
溜池の屋形
溜池都市「岸和田」溜池に浮かぶ水質浄化装置である「屋形」 水を貯めている期間は動植物のための浮島として、水を抜いている期間はまちの人のための公園施設/遊具として機能する。これからの溜池の新しい風景・システムの提案。 【】 ため池をまちの中の自然公園としてとらえ”デザイン”を通じてイノベーションする。 ため池の良いところも悪… -
だんじりの家プロジェクト
「だんじり都市岸和田」の次世代の姿 町の中に点在する空き家、小屋を“だんじりの家”としてリノベーションし、まちの様々な所に集いの場を生み出す。だんじりが巡り空間を書き換えたり上塗りしていくその風景はこの町の文化となって継承され、周囲の町に広がっていく。 いつの日か、”だんじり”が「まちの家」になったら。 岸和田にはだんじり…
Architecture|建築計画
Renovation|リノベーション
Site survey|敷地分析
Furniture|家具
Product|ブロダクト
Others|その他