ambitect
貯める・探す・描く・つくる・暮らす
2014年に設立されたデザインディレクション『ambitect』。建築に関わる5つの力(貯める・探す・描く・つくる・暮らす)をベースとした、デザインコンサルタントを行う。SNSにて暮らしの情報を発信し、2023年より『暮らしの窓口』を開設。
KITAKAMAKURA HOUSE
北鎌倉の家
(税抜2,070万円、90万/坪)
AMBITECT
よりよい暮らしを、楽しむ時間
デザインで、道を切り開いていく
MENU
Plan.A(土地)
Plan.B(間取り)
Plan.C(家づくり)

1つの建築
1つの空間
そして1つの暮らしから

prototype
北鎌倉の家

コンパクトで標準化されたパッケージ
建築家ならではのアイデアを凝縮した「暮らしの器」

Menu
「Design consultant」

Free Price
「暮らしの窓口」

まずはプロジェクトに関する、簡単なヒアリングをさせていただきます。要望や建築条件を整理し、『資金計画・暮らし・家づくり』をトータルでサポート。
最初に悩みがちな土地探し、予算配分、ちょっとした建築に関する技術的な疑問、その他にも起業する際の事業計画に関する相談など、どんなことでも構いませんので、些細なことからお気軽にお問い合わせください。

家づくりの3ステップ
1. イメージを整理
2. デザインを結実
3. 建物を実現

お客様のそれぞれのライフスタイル・ライフステージに応じて、最適な暮らしを実現するためのサポートをします。
プロジェクトの各段階において、”デザインを切り口”として最適解を導きます。お客様の家づくりのステータスに応じて、3つのフェーズをご用意しています。

MENU

暮らし
ファイナンシャルプラン
スケジュール
土地の目利き
リスク
周辺環境
2つのコア
ミニマル
機能性
図面チェック
性能確認
コスト管理

※「暮らしの窓口」は無料相談となっております

相談の『きっかけ』
  1. 情報収集中(結婚を機に二人暮らしを見直し)
  2. 見学希望、実際に住んでいるところを見たい(こどもと暮らす、家庭の姿)
  3. 子供が巣立ち、二人暮らし(老後の隠居暮らし)
  4. 親と暮らす、介護の視点から家を再考
  5. 相続(親から受け継ぐ)
  6. 相続(我が子へ託す)

\ お気軽にお問い合わせください /

※「北鎌倉の家」の見学会を随時開催中。ご興味のある方はコンタクトフォームよりご依頼内容で建物見学をお選びください。

Award/Media

2022年6月4日
【TV】渡辺篤史の建もの探訪(テレビ朝日)
【Status】BS &national broadcasting
【Type】建築/Architecture
【Sort】住宅/House
【Site】鎌倉市/Kamakura

2015年1月
【WEB】Graduate Directory 2015 | Wallpaper* Magazine
【Status】今後が期待される世界の建築学生20人に選出(修士設計)
【Type】建築/Architecture
【Sort】京都御所現代美術館/Kyoto imperial palace contemporary art museum
【Site】京都市/Kyoto

Blog
「30代建築家、自邸を建てる」

建築に関わる5つの力

『貯める、探す、描く、つくる、暮らす』

暮らしのイメージから建築を思い描くのも良し、大好きな土地での暮らし、予算の建て方など理想を描く力、豊かな暮らしを始める”きっかけ”をたくさん用意しています。
建築の入口から出口まで、建築は一生モノでもあり、消費するモノでもあります。賢く効率良く、「最適な暮らし」を実現しましょう

人気記事