








Blog
建築に関わる「5つの力」
ambitectは自分にあった「貯める、探す、描く、つくる、暮らす」をサポートします。
暮らしのイメージから建築を思い描くのも良し、大好きな土地での暮らし、予算の建て方など理想を描く力、豊かな暮らしを始める”きっかけ”をたくさん用意しています。
建築の入口から出口まで、建築は一生モノでもあり、消費するモノでもあります。賢く効率良く、「最適な暮らし」を実現しましょう。
新着記事
Menu


家づくり
予算計画


リスク
周辺環境


ミニマル
機能性


性能確認
コスト管理
※「暮らしの窓口」は無料相談となっております
お客様のそれぞれのライフスタイル・ライフステージに応じて、最適な暮らしを実現するためのお手伝いをします。
プロジェクトの各段階において、”デザインを切り口”として最適解を導きます。お客様の家づくりのステータスに応じて、おすすめのプランを3つご用意しています。
『暮らしの窓口』を開設し、順次サービス拡充中、見学会も随時開催しています。
- 情報収集中(結婚を機に二人暮らしを見直し)
- 見学希望、実際に住んでいるところを見たい(こどもと暮らす、家庭の姿)
- 子供が巣立ち、二人暮らし(老後の隠居暮らし)
- 親と暮らす、介護の視点から家を再考
- 相続(親から受け継ぐ)
- 相続(我が子へ託す)
\ お気軽にお問い合わせください /
※「北鎌倉の家」の見学会を随時開催中。ご興味のある方はコンタクトフォームよりご依頼内容で建物見学をお選びください。


Award/Media
2022年6月4日
【TV】渡辺篤史の建もの探訪(テレビ朝日)
【Status】BS &national broadcasting
【Type】建築/Architecture
【Sort】住宅/House
【Site】鎌倉市/Kamakura
2015年1月
【WEB】Graduate Directory 2015 | Wallpaper* Magazine
【Status】今後が期待される世界の建築学生20人に選出(修士設計)
【Type】建築/Architecture
【Sort】京都御所現代美術館/Kyoto imperial palace contemporary art museum
【Site】京都市/Kyoto


2012年10月2日
【Award】第6回長谷工住まいのデザインコンペティション / HASEKO Architect Design Competition 2012
【Status】優秀賞 / 2nd Place
【Type】建築/Architecture
【Sort】だんじり小屋・倉庫/Storehouse
【Site】岸和田市/Kishiwada


2012年9月12日
【Award】日本建築学会設計競技2012 / JIA Architectural Student Competition 2012
【Status】最優秀賞(1等)/ 1st Place
【Type】遊具/Playground equipment
【Sort】ため池水質浄化装置/Water purification of ponds
【Site】岸和田市/Kishiwada