madorismの間取りをつくる建築家
原宏佑(はらこうすけ)
鎌倉市在住の建築家。

関東近辺で約3年の土地探しを経て、30代で北鎌倉に自邸を建築。家づくりを通して、物件探しに大ハマり、今でも鎌倉の物件情報に目がない。「鎌倉で次住むならここが一番だ!」を探し続けて、さすがに2軒目は自身では難しいので、誰かに実現してほしいと心から思い、間取りにストーリーを込めて日々作成している。
NEWS
「見学会のお知らせ」
建築家の自邸に行ってみよう
10月18日|土|
10月19日|日|
〜開催予定〜
土地探し、間取りづくり
間取りに意思を
人生は居心地だ


madorism|マドリズム
ambitect|アンビテクト
よりよい暮らしを、楽しむ時間
デザインで、道を切り開いていく

外と内の境界を庭と呼び
小さな1本の木から
背後にそびえる山林たち、見渡す限りの海原まで
そこにある唯一無二の景色を見つけ出し、空間へと投影する
そこにしかない庭が暮らしに溶け込む空間

ver 1.0
窓庭の家

ver 2.0
縦庭の家

ver 3.0
縁庭の家

ver 4.0
坪庭の家

madorismは単なる間取りではありません。
暮らしのストーリーと共に空間を考えることで
間取りは意思を持ちます。

なんと、掲載している間取りは
実際に購入可能な計画物件です。
ビビッ!と感じる間取りがあれば
人生はもっと豊かになる。

今すぐ、居心地良い暮らしの物語を手に入れよう

About

1つの建築
1つの空間
そして1つの暮らしから

ambitectは、鎌倉在住の建築家(原宏佑)が主宰する家づくりのデザインコンサルタントです。
日本空間(数寄屋建築・茶室・京町家)の感性をベースとし、土地の力を建築に引き込むミニマルな建築を目指しています。

「ここにしかない、まだ見たことのない1つの暮らし」を一緒にかたちにしていきましょう。

\ お気軽にお問い合わせください /

見 学 会 の お 知 ら せ
(〜開催予定〜)

Award/Media

2023年11月6日
【WEB】Life with Miele
【Status】「既製のコンパクトキッチンにミーレ ビルトイン食器洗い機を設置、居心地の良いキッチン空間を実現。」
【Type】キッチン/Kitchen
【Sort】住宅/House
【Site】鎌倉市/Kamakura

2022年6月4日
【TV】渡辺篤史の建もの探訪(テレビ朝日)
【Status】BS &national broadcasting
【Type】建築/Architecture
【Sort】住宅/House
【Site】鎌倉市/Kamakura

2015年1月
【WEB】Graduate Directory 2015 | Wallpaper* Magazine
【Status】今後が期待される世界の建築学生20人に選出(修士設計)
【Type】建築/Architecture
【Sort】京都御所現代美術館/Kyoto imperial palace contemporary art museum
【Site】京都市/Kyoto

Blog
「30代建築家、自邸を建てる」

建築に関わる5つの力

『貯める、探す、描く、つくる、暮らす』

暮らしのイメージから建築を思い描くのも良し、大好きな土地での暮らし、予算の建て方など理想を描く力、豊かな暮らしを始める”きっかけ”をたくさん用意しています。
建築の入口から出口まで、建築は一生モノでもあり、消費するモノでもあります。賢く効率良く、「最適な暮らし」を実現しましょう

人気記事