1つの建築
1つの空間
そして1つの暮らしから
ambitectは、鎌倉在住の建築家(原宏佑)が主宰する家づくりのデザインコンサルタントです。
日本空間(数寄屋建築・茶室・京町家)の感性をベースとし、土地の力を建築に引き込むミニマルな建築を目指しています。
「ここにしかない、まだ見たことのない1つの暮らし」を一緒にかたちにしていきましょう。
\ お気軽にお問い合わせください /
見 学 会 の お 知 ら せ
(〜随時開催予定〜)
間取りに意思を
人生は居心地だ
madorismは単なる間取りではありません。
暮らしのストーリーと共に空間を考えることで
間取りは意思を持ちます。
なんと、掲載している間取りは
実際に購入可能な計画物件です。
ビビッ!と感じる間取りがあれば
人生はもっと豊かになる。
今すぐ、居心地良い暮らしの物語を手に入れよう。
-
北鎌倉の小さなレストランのある共同住宅|madorism_間取りのコンセプト|小規模店舗と低層マンション、4階建て1棟ビルの建築計画”北鎌倉の顔になる建築”
事業計画:鎌倉街道沿いの富裕層向けレジデンス(小さな店舗とゆとりある住まい)… -
梶原の家|madorism_間取りのコンセプト|地方や準都心へ移住し、注文住宅を検討中”アウトドアリビングの間取り”
家族構成:4人家族(キャンプ好きご夫婦とお子様2人)「毎週キャンプに行きたいく… -
扇ヶ谷の家|madorism_間取りのコンセプト|地方や準都心へ移住し、注文住宅を検討中”最高のサウナで整う間取り”
家族構成:4人家族(サウナ好きなご夫婦とお子様2人)「とにかくサウナで整いたい…
Award/Media
2023年11月6日
【WEB】Life with Miele
【Status】「既製のコンパクトキッチンにミーレ ビルトイン食器洗い機を設置、居心地の良いキッチン空間を実現。」
【Type】キッチン/Kitchen
【Sort】住宅/House
【Site】鎌倉市/Kamakura
2022年6月4日
【TV】渡辺篤史の建もの探訪(テレビ朝日)
【Status】BS &national broadcasting
【Type】建築/Architecture
【Sort】住宅/House
【Site】鎌倉市/Kamakura
2015年1月
【WEB】Graduate Directory 2015 | Wallpaper* Magazine
【Status】今後が期待される世界の建築学生20人に選出(修士設計)
【Type】建築/Architecture
【Sort】京都御所現代美術館/Kyoto imperial palace contemporary art museum
【Site】京都市/Kyoto
-
意識して節約しているわけではないが、気付いたら節約になっていた『10の習慣』(20代独身編)
記事の概要 これまで無意識に行ってきた節約術・20代で貯金をコツコツできた理由について、『20代独身編・30代移住編(次回)』の比較も含めて、振り返ってみました。絞… -
リセールバリュー目線|家づくりの予算配分(建物3:土地6:諸費用1)を予算別で、どんな建物になるか考えてみた。
記事の概要 家づくりの資金計画において、資産価値を考慮して予算配分を考えるのが肝。 予算5000万・8000万・1億と仮に設定し、建物の広さ・土地の広さ・車両・利便性に… -
家を建てるきっかけ、コンセプトを掲げ、二人暮らしの始まり[結婚編]
記事の概要 家を建てたいと思っているが、タイミングがわからない。転勤・結婚・こども・相続といったライフイベントで考えることは異なります。考えることを中心に『目…
人気記事
-
Maison Louis Carré_メゾン・ルイ・カレ邸
パリの郊外にある、アルヴァ・アアルトが1959年に設計したフランスに唯一現存する住宅、Maison Louis Carré(ルイ・カレ邸)。 この住宅に魅力を感じずにいられないのは、家の中にある、あらゆるものがアアルトのオリジナルデザインであり、綿密に設計されているからである。 それはつまり、オーダーメイドの空間のことである。 オリジナルとは… -
San Carlo alle Quattro Fontane_サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂
サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂 サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂はバロック建築の傑作で、ローマのクイリナレ通りとクワトロ・フォンターネ通りの交差点の角に位置している。 厳格な時代背景の中で生まれこの上なく自由に畝り、ほとばしる感性を表現した建築 穏やかな街並みのローマにあって、異端児と… -
住宅の役割
建築に託されていること。建築でしかできないこと。 建築には役割がある。 そして住宅にもまた役割があり、根源的な部分は昔から変わりはないはずである。 【建築について】 色々な捉え方はあるかもしれないけれど、建築の役割は大きく2つに分けられる。 建築の役割 ①シェルター shelter家としての機能。人を雨風や外敵から守ること。 ②象徴… -
都心で狭小住宅|暮らしのミニマル化と間取りの効率化が最優先
どこまで暮らしを小さくできるか 暮らしのサイズ。1R、1LDK、2LDK、3LDK…広くなるほど室の質を保つのも難しくなる。 手に届く範囲の暮らしを豊かにできれば良い。けれど人間、欲には勝てない。やはり広ければ広いほど良いという考えが根強く残る。それは致し方がないこと。理性的には小さくてもよいのだけど、どこか物足りなさを感じる。どこ… -
糺の森の意味・記憶・空気感・歴史
再考 | 糺の森(ただすのもり)の意味について一から考え直してみた。 この森は下鴨神社そのものであり、京都で千年以上も信仰の対象となってきた、最も澄みきっている場所である。 深い森の参道 原生林の姿 森の変遷 森はどうあるべきなのか 森はどこにあったのか、どこに残っているのか 森の本来の姿とは 賀茂御祖神社(下鴨神社)の糺の森に… -
ウィリアム・エンプソン著「曖昧の七つの型」概念図
曖昧の七つの型についてSeven types of Ambiguity ウィリアム・エンプソン氏が著した「曖昧の七つの型」という曖昧に関しての類型学的試論。 以下に曖昧の七つの型の概念図を示す。 これは曖昧をその度合いによって分類したもので、曖昧の捉え方を細分化できることを示唆している。 ”曖昧”は日本建築の中に芽生え、あまりにもあたりまえであ…